fc2ブログ
2009
04.07

VQ1015 Entry 新型 ファームウェア改造ツール

Category: VQ1015
VQTester103.png

最近再販されたVQ1015新型用にツールをバージョンアップしました!

ファーム改造ツール最新版
ダウンロード:vqtest.jar

※ファームの書き換えは自己責任でおねがいします
※ダウンロードしたファイルの拡張子がzipになってしまった場合は、jarになおしておいてください

新旧両方のファームウェアに対応しています。
元のファームウェアを読み込むと、どちらのファームか判断します。

ボタンの下にどちらのファームが読み込まれたか表示されます。
SAVEボタンを押すと、読み込んだファームと同じバージョンで書き込まれます。

ツールでは自動でどちらのファームか判断していますが、
新旧両方持っている人は転送するファームを間違えないように注意してください。

↓ もっと知りたい人はこちらから!↓
にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ
トラックバックURL
http://youfc2.blog10.fc2.com/tb.php/12-b8f138eb
トラックバック
VQ1015 ENTRY(内蔵メモリなし)用の自作ファームウェア第一号を配信します。 ご感想やご希望など、コメント頂けるととっても嬉しいです。ご好評...
VQ1015ファーム配信:いつでも夕焼け dot Stroller - トイデジカメ写真ブログdot 2009.07.11 11:07
コメント
はじめまして。最近VQ1015Entyrを購入したのですが
こちらのツールで、ファーム改造楽しませていただいてます。
素敵なツールをありがとうございます^^
TwinStar∞dot 2009.07.11 20:12 | 編集
ダウンロードありがとうございます。
ファーム改造は、くれぐれも電池残量には気をつけてくださいね。
yotidot 2009.07.17 14:55 | 編集
はじめまして。
ツール、使わせていただきました♪
でも、色調整、難しいですね~(^^;
ちょこっとずついろいろ写しながら、
調整していってみたいと思います。
ありがとうございました♪
小月dot 2009.08.05 17:20 | 編集
ツール使わせて頂きます。
少し触ってみたのですが。とても使いやすく感激しました。
変更した結果が目に見えるので。判り易いですよね。
公開して下さり。ありがとうございます。
まだコレといったモノはできていませんが。
じっくり。ゆっくり。やってみます(^_^)。

それから。拙宅(同じfc2さんでブログをやっております)の記事から。リンクを張らせて頂きました。
事後報告で申し訳ありません。
なにか不都合があれば。お手数ですが。お知らせ下さい。
ブログのURL記しておきます。
びぃdot 2009.08.12 21:46 | 編集
ツールの方、ありがたく使わせていただいております。
本当に感謝です。
6611dot 2010.01.10 17:27 | 編集
はじめまして。
拓海といいます。
VQeを持ってて、yotiサンのファームウェア改造ツールを使わせていただいて、楽しいトイデジライフを過ごしています。(^- ^)
今回、書き込みさせていただいたのは、VISTAQUESTのHPで、VQeのスクエアタイプのファームがリリースされています。そのファームはyotiサンのツールでは改造できませんでした。
そこで、お尋ねしたいのですが、ファームウェアのバイナリコードの中から色を変えられるアドレスを探すことができるのでしょうか。もしご存知でしたら教えていただけませんでしょうか・・・。
手探りでファームを改造して、イロイロ試していたのですが、1台失敗して壊してしまいました。(T_ T)
もし、おわかりでしたら、宜しくお願いいたします。<(_ _)>
長文失礼いたしました・・・。
拓海。dot 2010.12.14 17:59 | 編集
yoti 様

はじめまして。
champlusと申します。

こちらのファームウェア改造ツールのおかげで、
無事、最近入手したVQ1015ENTRYに、
入れたいファームをインストールすることができました。

手間暇をかけて公開していただけたことに、感謝申し上げます。
ありがとうございます
champlusdot 2011.02.27 00:39 | 編集
拓海さん、こんにちは
新しいファームはこちらでも調べてはみましたが、どうも改造するのは難しそうなのであきらめました。。。
yotidot 2011.05.12 00:53 | 編集
はじめまして。(でもないか、な。)フォト蔵の方で何度か交流?させていただいてます。ファームウェア改造ツール、ダウンロードさせてもらいました。ありがとうございます。さっそく試してみます。ではまた。
シューマイソーセージdot 2011.07.20 01:24 | 編集
yotiサン、こんにちは。
見ていただいてありがとうございます。
yotiサンが難しいのであれば、諦めもつきました。w
ありがとうございました。(^- ^)
拓海dot 2011.08.19 10:43 | 編集
こんにちわ。初めまして。
ネットサーフィンしててたまたま見つけて拝見させてもらいました。
VQ1015ENTRYのフォームウェアを自分で変更してお好みに出来るなんてびっくりです!!
早速ダウンロードさせてもらって改造しました。
初めは自分の思った通りの色を出すのに何回かチャレンジしましたが、これぞ!という色に出会った時は嬉しさが格別です。
色んな色見や雰囲気のファームウェアを作って写真集を作りたいです。
それから、是非ブログをリンクさせてもらってよろしいでしょうか?
また遊びにきます!

TOMO*dot 2011.10.19 12:22 | 編集
はじめまして。
ファームウェア改造ツールをダウンロード
させていただきました。
素晴らしいツールをありがとうございます。
Hizuki*dot 2011.11.19 13:59 | 編集
はじめまして。
トイデジカメを色々と楽しんでおります歳撮った素人です。
今回VQ1015ENTRYファームウェア改造ツールをすでにDLさせて頂き使わせて頂いております。

素人なので苦労しておりますが何とか使い勝手が分かってきました。
まだ自分でファームウェアを作るのは難しいですが、もう少しなれたら自分なりのを作るのに挑戦したいと思っております。

今は自分のVQ1015ENTRYは初期型なので新型の公開されているファームウェアを借用して初期型用にパラメーターの書き換えをさせて頂いております。

本当にいいソフトを公開して頂きトイデジファンとして感謝いたしております。
もしできる事ならばファームウェア作成の仕方なども時間があれば教えて頂ければ助かります。

遅くなりましたがありがとうございます。
これからもよろしくよろしくお願いいたします。
kijirushidot 2012.01.07 16:05 | 編集
初めまして!
ENTRYさんで色々と素敵なファームウエアで撮った写真を見て
今回初めてカスタムにチャレンジしてみようと思いました。
難しそうだけど楽しみです☆
リリィdot 2012.04.11 14:15 | 編集
はじめまして。

ファームウェアの改造ツールを借用させて頂きました。
素人ですので使い方が分からず苦労しておりますが何とか使えるようにはなりつつあります。

これを使うとVQ1015ENTRYの世界が無限に広がって行くようで楽しみです。

素人用に改造ツールの使用方法を公開して頂くと助かるんですが。

いいツールをありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ゲストdot 2012.10.09 10:29 | 編集
このコメントは管理者の承認待ちです
dot 2016.11.01 23:39 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top